2015-12-29

年始営業のお知らせ

【全店 12/30〜1/16 まで休店】


本日を持ちまして、
2015年度の営業を終了させていただきました。

今年一年を振り返ると、
本当に多くの素敵な作品、
お客様の笑顔に触れることができ
スタッフ一同とても気持ち良く
最終日を迎えることができました。

昨年萬器オープン20周年を迎え、
今年は21年目。

20年目の続きではなく、
また、新たなはじまり。と
強く胸に歩んだ一年でありました。

いつも温かなお心と
好奇心高く来店くださるお客様。

イメージ通り、
いやそれ以上に高腕の
素晴らしい器たちを見せてくださる作家の方々。

その両方のお力に支えられ、
萬器はこの新しい一年を
豊かな、濃い時間過ごすことができました。

心より、深く、感謝しております。


本年も
本当にお世話になりました。

また来年、
22年目の萬器も
どうぞ宜しくお願い申し上げます!


2016年は
1月17日(日) よりスタートとなります。

重ねてどうぞよろしくお願いいたします。


たくさんのお客様の笑顔に
出逢えますように*


皆様どうぞよいお年をお迎えくださいね。


萬器

2015-12-25

12月のお花

クリスマス。
ジングルベルの鈴の音に似つかわしくないようなぽかぽか陽気
冬はどこかへ行ってしまったような…
そんな一日。

今日は、12月のフラワーアレンジメントの日でした。





花材は…

 シベリア
 スプレーストック
 ホワイトカルテット
 スイートピー
 ステラ
 てまり草
 根引松
 利休草
 ゲイラックス


春を感じる花材も入って
ひと足早く、ほんの少しお正月気分…
( 大掃除も、年始の支度も、お年賀も、
まだぜーんぜん片付いていないことは、さておいて…笑)


テーブルを囲む皆さんの笑顔と
まっしろで清涼なお花たちを見ていたら
気忙しくざわついていた心が、ほんの少し安らいで…

やさしく きれいな ひかりに包まれていたひととき
ほっと、心休まる時間でした。




ありがとうございました。
どうぞよいお年を… 

と、交わす言葉は年の瀬のそれになりつつ…


2015年も、残りあとわずか、ですね。




スタッフ  西川



2015-12-22

和菓子教室

もうすぐクリスマス!
ケーキもいいけど、和菓子でクリスマスなんて粋でしょ!

先日の和菓子教室はクリスマスツリーに見立てたお菓子を作りました。

その名も「聖夜」。

まっくろくろすけ君(あんこ玉)が、もじゃもじゃ君(抹茶きんとん)に…

包まれまーす

包まれたー

カラフルな練りきりで飾りつけ

雪も降らせます
金も降らせます

ころころ、ころころ
かわいい…

こんな感じに出来上がりました!かわいい!!


あんこに山芋が加えられているので、きめが細かく、しっとりと優しい味わいです。
先生のお菓子はいつも美味しい。みんなで頑張って作る工程も見ているからなおさらです。


ひと足お先に優しいクリスマスを過ごすことができました。

皆さんも素敵なクリスマスを送ってくださいね。


Merry Christmas!!


スタッフ 岡田

2015-12-21

あと一週間

冷え込みが厳しくなってきましたね。
寒くって朝布団から出られないもんだから、日に日に支度の時間が短くなっています…笑



さて、柏店、北千住店ともに今年の展示も残すところ一週間を切りました。
皆さま見納めはできたでしょうか?

北千住店で開催中の『赤木明登展』
沢山のお客さまに来て頂きありがとうございます。

たくさんのうつわを作って下さった赤木さん。
まだまだ魅力的な作品をたくさん見て頂けますよ。


奥羽椀シリーズは丸みを帯びた形が特徴的。
東北地方で昔から作られていた形です。
何だか懐かしくて、手に包み込むとぽってりと安心します。


こちらは能登シリーズ。能登地方に伝わる形です。
シンプルですっきりとしたフォルム。今の食卓にもすっと馴染みます。


こちらは、去年のDMにもなった能登鉢。
一度完売して、再入荷致しました。

高台がないので、シチューにサラダ、煮物にお豆腐…
洋食も和食も合う万能なうつわです。

形も愛らしくて、食卓がぽっと温かくなります。






毎日使って欲しい漆のうつわ。
毎日使うからこそ愛着が湧きます。

壊れたから買うのではなく、壊れたら直す。
なんでもすぐに手に入る時代だけど、忘れちゃいけないこと。

モノを大切にすること。

赤木さんはそれを伝えたいのだと思います。

赤木さんのうつわはずっとずっと直し続けてくれます。
安心して使ってくださいね。


スタッフ 岡田


2015-12-20

心地よいうつわ


木地を挽いて、漆を3回施す。
仁城さんの仕事は潔いほどにシンプル。
丈夫な器にするためのことを、必要最小限。


分業が基本の漆器の世界で、
木地から塗りまでの作業を、ひとりで一貫して行う。

素材の声を聴いて、その生命、とただ誠実に向き合いながら。


仁城さんのうつわから聴こえてくるのは、慈しまれた木のよろこびの声。

触れたときになんだかほっとして、
何でも受け止めてくれそうな大らかさがあって。
(お茶漬けや、時にはきっとカップ麺でさえも…)

てらいなく、作為なく、
自然で心地のよいうつわ。




「木の木目があって、漆が塗られていて、素材に助けられている自分がいる。
自分は何もしていない…」

「心地よいもの、目ざわりでないものを作り続けてきた。」

「美しいとか、美しくないとか、そんな大それたことではなくて…」


仁城さんのうつわに触れながら
聞かせて頂いた言葉と、しわしわの笑顔を思い出す。


祖母に使ってほしいな… と
顔が思い浮かんだ入れ子椀。


いつか私が、人生の終焉を意識するときが来たら、
仁城さんの入れ子椀、ただこれひとつで
365日の、まいにちのごはんを食べたいなと思う。



「美しい」とかではない
と仁城さんは瓢々と言ったけれど…


大地に立ち、鳥や虫たちの住みかになり、
人々の目を休め、時に木陰になるような大木のように
仁城さんの生きる姿勢、そのものが映されているうつわ



やっぱり、「美しい」 です。



スタッフ 西川

2015-12-18

安齋新・厚子さんの青磁と…


無機質なようで、決してそうではない
安齋新・厚子さんの青磁

削ぎ落としたあとに、生まれたかたちは
凛としてとても静か
静謐だけれど、あたたかみも内包していて
そのバランスが美しい。


盛り付けられた時
ふわりと表情を変えるうつわ
お料理がなんとも美味しそうに映える。

単体で見たときには見えない景色が
ふとそこに、あらわれてきます。







たんぽぽが咲いて



蝶が舞う



おふたりのお人柄が
そのままかたちになったような染付





横を覗くと、仕上げにさされた薄紅色が
ふっと顔を出す。


はじめて見つけた時のよろこびを思い出したくて
何度も裏返してみたり…



たくさんの方に 触れて頂きたい うつわです。



スタッフ 西川


2015-12-16

100年前の木


ぴかぴかの漆のうつわ。

この汁椀はもちろん現代のもの。
現代の赤木明登さんが塗ったぬりもの。

そして、赤木さんが塗った漆の下には木地があります。

その木地の材料が100年前の木だなんて信じられますか?


この汁椀の木地を作っている木地師さんは輪島で最高齢77歳の方だそうです。
そしてその木地師さんのおじいさまの代、明治時代の木をいまだ材料に使っているそうです。


明治時代、つまり100年以上前の木です。


100年前の景色の中にいて100年前の風を受けている木に、赤木さんがまた命を吹き込んで、この今の世界に蘇る。とってもロマンチックで夢があるなぁ。


そんな素敵な話。
歴史の深い漆の世界だからこその話。

もっともっと漆の世界を知りたくなりました。


北千住店
『漆・赤木明登展』
2015年12月5日(土)~27日(土)
10:00~19:00 会期中無休


スタッフ 岡田





優しい染付

安斎新・厚子さんの染付け。

淡色の上絵が
ふんわりと柔らかく描かれています。

器の上に浮かび上がる蝶々。
今にもこちらに飛んできそうな
不思議な感覚を感じさせてくれます。

とても品の良い一枚。


飴釉、青磁、白磁…
色んな表現で人気の安斎さんだけど、
格段に存在感のちがいを醸し出しています。


( 我が萬器のオーナーを
1番に惚れ込ませたのは
何よりこの染付けなんです。)


安斎さんにしか表現できない
安斎さんだからこその
優しく柔らかい染付け。


まるで絵本のページを眺めるかのような器。


たくさんの作品の中で、
紅一点のこちら。

ぜひお店で、
見つけてご覧になってくださいね。

スタッフ 和田

2015-12-14

日本ならではの所作の美。

仁城さんに模倣った使い方。

所作の美しさ。
極まりないです。

日本ならではの『美』が
ここには詰まっています。


仁城義勝/角鉢

切溜やお重の役割を。


仁城義勝/入れ子

広げると
それぞれが椀になり、鉢になり。


Facebookに動画をアップしました
こちらからご覧ください。
https://www.facebook.com/362273487297257/videos/454057011452237/
https://www.facebook.com/362273487297257/videos/454057231452215/
https://www.facebook.com/362273487297257/videos/454057371452201/
https://www.facebook.com/362273487297257/videos/454057521452186/

woolリネンのコート+カシミアのアームウォーマー

『VANILLAの洋服展』
今日で3日目を迎えます。

初日2日と、
終日在店してくださったVANILLAさん。
本当にお疲れ様でした!

2日間お2人と過ごし、
たくさんお話しし、
VANILLAの洋服たちのクオリティの高さを
改めて強く納得した日々。

デザイン、生地選びはほぼ奥様、
縫製担当はご主人。

それぞれの得意分野で
二人三脚で作られる洋服たちは
本当に素晴らしいの言葉に尽きます。

生地選び先行で、
そのあとデザインを考えられるそう。

生地を調達した帰りの電車のなかで、

こんな形にしよう!
この生地でこれ作ったら絶対可愛い!

生地を自分にあてて
想像されてるそう。
家路に着くまで待ちきれず…

ほんとに服作りがお好きなんだな〜〜 と、
熱いものを感じずにはいられませんでした。
考えるのも、作るのもすごく楽しい!って。


お2人の愛が、
こだわりの大きさが溢れ出てるお洋服たち。

きっと、
身に纏う皆様にとっても
愛着の湧く1着になることと思います。



在店の際VANILLAさんが着ていらっしゃった
このwoolリネンのコート。

昨日は何着も舞うように
お嫁に行きました〜〜大人気!

コートとして、
ときにはカーディガン代わりに、
厚手のコートの下に着合わせても。





生地選びから縫製まで、
ときには生地づくりから
ひとつひとつ手づくりで。


からだを冷やさない
締めつけない
優しく敏感な肌でも安心して着られる


医学的な視点からも要素を取り入れ、
カタチにされているuryyaさん。


カシミア100%のアームウォーマー
こちらも大人気のアイテム。

よ〜〜く見てくださいネ。
台形を反対にしたようなシルエット。
均等な□ではないんです。


ナゼでしょう?


そう、
幅の狭い方が手もと側。
緩やかな広がりをつけたカタチは、
肘までを優しく包み
そして手もとにもぴったり添う。

正しく言えば 添い続ける。

これ、とっても大事。
手首のあたりがヨレヨレになってしまうと
居心地も悪いし
めくれ上がってきて大変。

暖をとるためのアイテムなのに
それでは意味を果たさなくなってしまいます。

だからこその、
このシルエット。

ちゃんと、すごく、考えられています。

カシミア100。
言わずと知れた暖かさと柔らかさ。

そして繋ぎ目のない仕立て。
肌のあたりを細やかまでに配慮されています。


どこかで目にしたフレーズ。
"首" とつく部分は暖めるべし! と。



一つは持ち備えたい冬のアイテム。
せっかくならば
こだわり抜かれた上質のものを。


完売してしまったカラーもあります。
ご興味をお持ちのかたは
ぜひお早めに!!


今日も皆様のお越しを
お待ちしております。


スタッフ 和田

2015-12-13

仁城義勝さん、安齋新さん、初日在店下さいました


柏店にて 『 仁城義勝、安齋新・厚子展 』
昨日よりスタートいたしております。

初日の昨日は、仁城さん、安齋さんともに
一日在店して下さり
漆のこと、焼きもののことをひとつひとつ丁寧に、
お客さま、そして私たちスタッフにも
お話下さいました。

おふたりから聞かせて頂いた話の内容が濃く、深く…
まだ言葉に出来ないままに。
自分のなかに落ちるまで
少し時間がかかってしまいそうです。

今はただ、お会いできてとてもしあわせでした。
と、手を合わせて拝みたいような…そんな気持ちでいます。





師走…
誰もが 心もからだも
あちらこちらへ 忙しない。

仁城さんの漆器と、安齋さんの焼きものたちが
おつかれさま、と労いの言葉を掛けてくれるように
温もりを宿して待っています。

温泉につかるような気分で
心もからだもすっきりしたら
清々しい気持ちで、新年を迎えるための設えを整えに

萬器柏店、年内最後
一年の締めくくりにふさわしい展示です。



どうぞお運び下さいませ。



スタッフ 西川









VANILLAの洋服展、たくさんの笑顔!

ベーシックの中にも表情を変えるもの。
身につける人の内面を際立たせるもの。
肌触りがよいもの。
普段使いだけどほんの少し背筋が伸びるもの。
夏は涼しく、冬はあたたかいもの。

uryya


この言葉と想いどおり、
uryyaさんのお洋服には
細やかな気配りとセンスのよさが
ふんだんに織り込まれています。

吊り編み機 という
日本にはもうほんのわすがしな稼働していない
特殊な編み機をつかって作られる
スウェットのコート。

表はコットン
裏はカシミア。

1時間に1メートルほどしか編めません。
時間をかけて、
糸にテンションをかけず、
ゆっくり、ゆっくり編んでいく。

普通スウェットは
横に伸びるけど、
縦には伸びない。

でも、この吊り編み機で編まれたスウェットは
縦にも横にも伸びがよい。

だからこその伸縮性の良さ。
からだに優しく添い、
そしてふんわりと暖かいのです。

羽織ってみると、
その柔らかさ、軽さ、
そして、
首もとを包みこむ暖かさには驚くばかり!

ほんっと、暖かい!

メルトンのように気負わず
ラフに纏えるスウェットのコート。

ちょっとしたお出かけ、
車での移動にはとても重宝するアイテムですね。


2015AWの新作でもあります。
残りわずかですが、
ぜひ実際の作品に触れて、試着をぜひ。


VANILLAさんの大人カワイイお洋服、
昨日の初日は朝一から
たくさんのお客様にお越しいただきました!

飛ぶように、
舞うように、
お客様のもとへと旅立ってゆく
VANILLAさんのお洋服。
丸襟ブラウス、ヘリンボーンのパンツ…コート。

女性心をくすぐる、
24種類にも渡る大作がご覧になれます。

本日も在店いただけます、VANILLAさん。

コーディネート例や
着こなしお手入れのアドバイス など!
たくさんお聞きになってくださいね〜〜

スタッフ 和田

2015-12-11

『仁城義勝と安齋新・厚子展』明日から!


いよいよ今年最後の個展になります。
最後を飾るのは、仁城義勝さんの漆のうつわと、ご夫婦で作陶されている安齋新さん、厚子さんのうつわです。

仁城さんの漆と、安齋さんのアメ釉の夢の共演!
想像を超える美しさです。

ボリューム満点! 
見ごたえがあります!興奮します!

木とまっすぐに向きあう仁城さんのうつわと、ご夫婦の人柄が出た穏やかな安齋さんのうつわ。

素材は違いますが、お互いを邪魔せずにそれぞれの存在感があります。


仁城さん、安齋さんの作品たちに共通しているのは、美しさと優しさ。
どれもそっと手にとって、あー使いたいなと思わせてくれる安心感があるのです。


なんだかね、にごりのない美しさは、心まで洗ってくれるような感覚になります。
すーっと引き込まれる感じ。

今年最後にふさわしい素晴らしい展示です!!
絶対に見て、触れて欲しいです!

明日は仁城さん、安齋さん共に在店されます。お二方にお目にかかれる貴重な機会!楽しみです!!
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。


スタッフ 岡田