2016-06-17

これからの季節は曲げわっぱ!

萬器スタッフのお昼ご飯はみ〜んなお弁当。


食べたいものを、
食べたい量だけ食べられるお弁当。

栄養も偏らず、
腹八分で終われて、
午後からの仕事も捗ります。


いまの季節、
私のお弁当箱は曲げわっぱに衣替え。


木で作られる曲げわっぱ。
弁当箱の中の水分を調節してくれる優れものなので、
夏はごはんが傷みにくく、
お米から出る水分を程良く吸い取ってくれて、
時間がたって冷めたごはんも美味しく食べることができます。

( 冬はごはんが固くなりにくいので、
一年を通して、機能性の高いお弁当箱です。)



日本の伝統工芸によって生まれた曲げわっぱ弁当箱。

最近また価値が再認識され、
実際に弁当箱として使用する方も増えてきています。


曲げわっぱ には
無塗装のもの と ウレタン塗装のもの
があります。



曲げわっぱの魅力を最大限発揮できるのは
無塗装の弁当箱。

無垢の自然な木の香りを楽しめると同時に、
木そのものが持つ調湿作用が
お弁当内の湿気を調節してくれます。


ただし、基本的に油ものには弱く、
使用の際には乾燥させる必要があるなどの
手間がかかるのも事実。



そして、
表面をウレタン加工することによって作られる
塗装の曲げわっぱは
油もの、汁物も安心して入れられます。

ただ、木の香り、調湿効果は少ない。


手間をかけたくない、
手軽に使うことが出来る利便性なら断然こちら。

それにプラスチックのものと比べると、
比でもないぐらいです!



ちなみに我が家では
私は無垢のものを。

油物の登場が多くなりがちで
すぐに洗えない娘のものは
ウレタン塗装のものをつかっています。

( 梅型 が気に入って娘が選んだ。というのもありますが 笑 )




博多曲げもの 、秋田 大舘工芸の弁当箱を
多種ご用意しています。


それぞれに性格がちがう曲げわっぱ。
みなさまご自身の用途、
お好みにあった曲げわっぱを
どうぞお選びくださいね。


曲げわっぱ弁当にすると、
お弁当の時間がぐんと楽しくなります。

ごはんにうつった木の香り、たまらないです。


おうちごはんでもお弁当を。
家族の分 プラス 、自分のものを。

蓋をあけるワクワク感、
楽しめます♪


一緒に楽しみましょう、
曲げわっぱ弁当〜〜

丸5寸 は3つの仕切りあり。
お弁当以外もの活躍しそう。

角弁当箱、おすすめです。

詰めやすい、
包みやすい、
カバンの中でも場所とらず!




どうぞ店頭にてご覧ください。


スタッフ 和田